こんにちは。コンビベースサポート担当の鈴木です。
4月になり新入社員をむかえる準備はできていますか?
あたらしいメンバーや人の移動などコンビベースのログインユーザーも増えていくとおもわれるこの時期、あらためてログインにかかわるセキュリティを見直してはいかがでしょうか?
コンビベースでは、以下のセキュリティを設けることができます。
- パスワードの初期値
- パスワードルール
- 空白パスワードログインのブロック
- パスワード変更周期
また上記以外に「IPフィルタリング」を設定することで、所定のネットワークからのアクセスだけを許可することも可能です。(クラウド限定)
それぞれのセキュリティについて説明します。
1. パスワードの初期値
コンビベースにユーザーを新規登録した際に、自動で作成される初期パスワードを設定することができます。
設定はヘルプセンターまでご用命ください。
例)Pass@w0rd1
2. パスワードルール
- パスワードの最低の長さ
- パスワードに含める "アルファベット以外の文字の最低文字数"
例)パスワードの最低の長さ:8、パスワードに含める "アルファベット以外の文字の最低文字数":2 とした場合。Pass@w0rd1 → OK、Pass@wrd → NG となります。
設定はヘルプセンターまでご用命ください。
3. 空白パスワードログインのブロック
空白に設定されているパスワードのままでのログインをブロックできます。
設定はヘルプセンターまでご用命ください。
4. パスワード変更周期
現在設定されているパスワードの有効日数を設定できます。有効日数を過ぎてログインを行おうとするとパスワード変更画面が表示されます。こちらは管理画面より設定が行えます。
マニュアル:「Convi.BASE ユーザーガイド」-「パスワードポリシーを設定する」
いかがでしたでしょうか?
この機会にぜひ見直してみていただければと思います。
--
■ NETREQS ヘルプセンター
ヘルプセンター専用アドレス :helpcenter@netreqs.co.jp
ヘルプセンターURL :https://netreqs.zendesk.com/
Convi.BASE スペシャルサイトURL :https://convibase.jp/
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。