「棚卸し対象」に設定した物品の棚卸しを実施し報告するが、「棚卸し実施状況」画面に 「非対象」と表示されるのは以下の何れかが原因です。
1.「対象物品が表示されないビュー」で報告を行った
表示されないビューでの報告は対象外のデータとみなし「非対象」になります。
表示されないビューとは “フィルター条件や非表示権限が設定されており、対象物品が表示されないビュー” を指します。
<対処法>
「棚卸し実施状況」画面から該当データを削除し、表示されるビューから再報告する。
(BT-1000等、棚卸しデータ送信を行うとハンディターミナルから棚卸し結果が削除される機種をご利用の場合、再棚卸しが必要になります。)
2.棚卸し報告後に「棚卸し対象」に設定した
「棚卸し対象」になっていない状態で棚卸し報告を行うと「非対象」になります。
報告後に該当のデータを「棚卸し対象」に変更しても、報告内容(「非対象」)は変わりません。
例えば棚卸し期間中にデータを変更するために、一時的に「棚卸し対象」を解除したタイミングで報告された場合に発生します。
<対処法>
「棚卸し実施状況」画面から該当データを削除し、「棚卸し対象」に設定後に再報告する。
(BT-1000等、棚卸しデータ送信を行うとハンディターミナルから棚卸し結果が削除される機種をご利用の場合、再棚卸しが必要になります。)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。